DASH QUALITY

NEWS

新着情報

2025.05.12

西三河ファクトリー

ZC32S クラッチフルード交換

皆さん今晩は!
西三河FACTORYの植田です

今日はお昼頃から晴れてきて暑かったですね💦
特に走行後の車両の下回りを作業したり、エンジンルームの奥を覗き込みながらの作業をしていると汗が止まらなくなります😅
熱中症にならない様に気をつけなければいけませんね💦

さて、今日の西三河FACTORYブログですが、昨日のブログで登場したスイフトスポーツの作業内容のご紹介です!

それでは本日の西三河FACTORYブログ始めていきたいと思います♪

こちらはクラッチフルードの交換作業になります。
指を指している先に見えるのがクラッチオイルを抜くブリーダープラグですね!
車によって場所が違うので下に潜ったりもします😅
スイフトはエンジンルームをのぞいて右側バッテリーの下あたりからプラグにアクセスできるので、上からの作業になります!
スイフトはブレーキオイルとクラッチオイル兼用なのでブレーキリザーバータンクは一つです👍

ブリーダープラグのナットサイズは11です!
2人で協力してクラッチを踏む人、フルードを抜く人に分かれて作業します!
クラッチペダルを何度か踏んではフルードを抜いての繰り返しで、オイルが綺麗になったら完了です!
マニュアル車はブレーキオイルとクラッチオイルセットで交換しておきたいですね😊

もう一つこのスイフトでの作業の中に、リバースに入れてもランプがつかない不具合があった為、ランプ球を交換しましたがつかず、、長谷川工場長に相談したところ画像の中央に見える黒いコネクターが不具合箇所でした💦
こちらはリバーススイッチというもので、ギアをバックに入れたことを感知しています。そこが故障した為ランプが点灯しませんでした💦
リバースに入れてもランプがついていないと、後方にいる車両や歩行者に気づいてもらえないので危険です⚠️
皆さんも愛車のランプが全て点灯するか確認してみて下さいね😊

それでは!

Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!