2025.05.16
西三河ファクトリー
トヨタ ヴェルファイア ブレーキマスターシリンダー交換
皆さん今晩は!
西三河FACTORYの植田です😊
今日は曇り空でしたがジメジメと湿気があって梅雨が近いのを感じますね😅
気圧の変化で片頭痛持ちの私にはキツい時期がやってまいりました💦
頭痛薬を飲んで頑張ります笑
さて、今日の西三河FACTORYブログですが、トヨタヴェルファイアのブレーキ関係の整備についてのご紹介です!
それでは本日の西三河FACTORYブログ始めていきたいと思います♪
西三河FACTORYの植田です😊
今日は曇り空でしたがジメジメと湿気があって梅雨が近いのを感じますね😅
気圧の変化で片頭痛持ちの私にはキツい時期がやってまいりました💦
頭痛薬を飲んで頑張ります笑
さて、今日の西三河FACTORYブログですが、トヨタヴェルファイアのブレーキ関係の整備についてのご紹介です!
それでは本日の西三河FACTORYブログ始めていきたいと思います♪
サムネイル写真にもありましたが、写真中央に見える銀色の部品がマスターシリンダーです、この部品はブレーキペダルを踏んだ時に生まれた力を油圧に変えてブレーキを作動させる役割をしています。
今回こちらの車両の点検時に、マスターシリンダーの故障を発見した為交換です!
今回こちらの車両の点検時に、マスターシリンダーの故障を発見した為交換です!
ヴェルファイアのマスターシリンダーはエンジンルームの奥にある為、
ブレーキリザーバータンクからブレーキオイルを抜いた後ワイパー、フロントカウルトップ、ワイパーモーターなどを外していきスペースを作ります!狭いのでなかなか大変です💦
ブレーキリザーバータンクからブレーキオイルを抜いた後ワイパー、フロントカウルトップ、ワイパーモーターなどを外していきスペースを作ります!狭いのでなかなか大変です💦
マスターシリンダー本体を取り外す際には、2本のゴムホースと各ブレーキキャリパーに繋がるブレーキオイルの配管が2本あるので外します!
取り外し時に配管内に抜ききれなかったブレーキオイルが出てくるのでマスターシリンダーの下にウエスやダンボールなどを敷いておくと良いですね😊
取り外し時に配管内に抜ききれなかったブレーキオイルが出てくるのでマスターシリンダーの下にウエスやダンボールなどを敷いておくと良いですね😊
こちらが取り外したマスターシリンダーです!
お疲れ様でした💦
新しいマスターシリンダーを逆の手順で取り付けていき、最後にブレーキオイルを入れてマスターシリンダーから1番遠いブレーキキャリパーからエア抜きを順番にしていき、エアーがブレーキオイル内に入っていないか確認して作業完了です!
今回は千ヶ岩主任に教えてもらいながらの作業で初めての作業でした💦
ヴェルファイアのマスターシリンダーは一度エアーをかんでしまうと故障してしまうと教えてもらい、いつも以上に緊張しながらエア抜き作業をしました😅💦
これでブレーキもバッチリ効く様になりましたので安全にお乗りいただけると思います!
皆さんの愛車もブレーキが効きづらかったり異音がするなど不具合はありませんか?
もし少しでも違和感を感じたらすぐにDashまでお越し下さいね😄
それでは!
Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!
お疲れ様でした💦
新しいマスターシリンダーを逆の手順で取り付けていき、最後にブレーキオイルを入れてマスターシリンダーから1番遠いブレーキキャリパーからエア抜きを順番にしていき、エアーがブレーキオイル内に入っていないか確認して作業完了です!
今回は千ヶ岩主任に教えてもらいながらの作業で初めての作業でした💦
ヴェルファイアのマスターシリンダーは一度エアーをかんでしまうと故障してしまうと教えてもらい、いつも以上に緊張しながらエア抜き作業をしました😅💦
これでブレーキもバッチリ効く様になりましたので安全にお乗りいただけると思います!
皆さんの愛車もブレーキが効きづらかったり異音がするなど不具合はありませんか?
もし少しでも違和感を感じたらすぐにDashまでお越し下さいね😄
それでは!
Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!