DASH QUALITY

NEWS

新着情報

2025.07.01

西三河ファクトリー

エアコン修理

皆さん今晩は!西三河FACTORYの植田です😊
連日危険な暑さが続いていますね💦夜も昔のように夕立が降ることも少ないので気温そのままで熱帯夜になり、エアコンが欠かせません💦
車も運転中は燃費を考えてなるべく使わないようにしていますが、日中はさすがに使用しています^^;
この暑さの中、もし故障したらと思うと不安になってしまいますよね💦
そこで本日は、この時期故障が増えるカーエアコンの修理についてのお話をしていこうと思います!
それでは始めていきたいと思います♪

さて皆さん、この写真の機械はご存じでしょうか?こちらはエアコンアナライザーというもので、車のエアコン不調を調べる際に使用します!
エアコンには低圧、高圧のエアコンガスが通る配管が2本あり、エンジン側から室内を循環しています。このアナライザーでその循環しているガスが少ないのか、どこかで詰まってしまっているのか調べることができます!

こちらがエアコンガスが通る配管で見にくいですがキャップのLが低圧、Hが高圧の配管です。
このキャップをとってアナライザーの低圧、高圧チューブにそれぞれ繋いでエンジンをかけて回転数を上げます!
アナライザーについているゲージを見ながらガスが少ないのか、漏れがあるのか、詰まりがあるのかを診断していきます。私もまだ長谷川工場長や千々岩主任に教わりながら作業を覚えている段階なのでうまくお伝えできていませんが、エアコンの不調の際はこのような作業をしております💦
この時期にエアコンが故障すると大変ですよね^^; もしエアコンが冷えなかったり、いつもと違いを感じたら、すぐDashまでお越しくださいね!
よく冷えるエアコンで快適に夏を乗り越えましょう!😁

それでは!

Dash 西三河
販売、継続車検、修理、タイヤ交換、電装品取付、カスタム、もしもの時のレッカー搬送、保険対応、レンタカー貸出などもやらさせて頂きます!
自社指定工場があるDashだからこそのトータルカーライフサポート‼︎
何から何までDashにお任せ下さい!